迎春記

しがないゲイの日常

MENU

人生初のフルマラソンに出た話【富士山マラソン2019】

先週の日曜日。僕にとっては人生初となるフルマラソンを恋人さんと走ってきた。河口湖と、そのおとなり西湖の湖畔を走る「富士山マラソン」だ。

f:id:heckyeah_dude:20191127004219j:plain

f:id:heckyeah_dude:20191127004230j:plain

完走メダルが可愛い。

f:id:heckyeah_dude:20191127003205j:plain

コース概要 (引用:https://fujisan-marathon.jp/course/)

簡単にコース紹介を。

スタート~約10km地点までは街中を走り、その後は河口湖の北岸を半周する。北岸を走り終えるとちょうど中間地点くらい。そこから西湖へ向かうのだが、この河口湖~西湖間が本コースの最大の難関。1kmで100mを上る坂道となる。坂を上り切った後は西湖をぐるりと一周し、再び同じ坂道を下りて、河口湖南岸を半周すればゴールである。制限時間は6時間。

大半が河口湖、西湖の湖畔を回るコースで、加えて富士山が間近に見られるのでとても景色が良い。途中の給水所でシャインマスカットが食べられるのも嬉しい。

f:id:heckyeah_dude:20191127004239j:plain

富士山。スタート時は雨でしたが、途中で見えてきました。

感想

「25kmの壁」

フルマラソンでは"30kmの壁"という言葉がある通り、30kmというのがペースが落ちる閾値として有名らしいのだが、僕の場合はこの壁が25km時点から既に始まった(どういうことなの..)。こちらの図を見てほしい。

f:id:heckyeah_dude:20191127004225p:plain25kmまでは、安定したペースで来ていたのに、25km以降キレイに崩れた。まさに壁。この25kmというのは、ちょうど坂を上り切って西湖に到着した地点だ。もう足が完全に疲労していて、壮大な西湖の景色にも、これからここを1周するのかと絶望を感じていたところだったと思う。きつかったなぁ。西湖。

f:id:heckyeah_dude:20191127004243j:plain

西湖。風が無く、鏡のような湖面。

「心地よい沿道からの声援」

元々応援されるのって好きじゃない。"応援に応えなきゃ"って気持ちが、そっくりそのままプレッシャーになるから。学生の頃、友人や親が自分の試合を応援しにくるのホントやめて欲しかった(ちなみにソフトテニス部でした)。無観客試合の様に応援が無い方が、のびのびと試合に集中でき、良い結果が残せt...

ん?いや待て。応援あっても無くてもいい結果残せたこと無かったわ。まあ、いい。ここで僕のソフトテニスの実力は、論点ではない。要は応援はあんまり好きじゃなかったって話。

しかし、この沿道からの声援は別物だった。無償の愛ならぬ、"無償の応援"という感じ。それはプレッシャーとしてのしかかってくるものではなく、ふっと肩の力が抜けて、表情が緩み、そしてその隙間から疲れが抜けていくものだった。36kmあたりにいた、笑顔で手を振ってくれたおばあちゃん。あれホント嬉しかったな。

他にも沢山の人が、休日のAMだと言うのに、沿道に出て赤の他人達を応援してくれているんだから、あぁ何と優しい世界。

「筋トレとマラソンの両立は可能?」

フルマラソンに出るにあたって、懸念していたのが、筋肉への影響だった。長時間の運動は筋肉が分解されてエネルギーとして使われてしまうという情報をどこかで読んだことがある。そういえば、ジムで見惚れるような大きな体をしている人たちは決まって、ランニングではなく、ウォーキングをしてる。

筋肉をつける作業というのは"ティッシュペーパーを重ねていくような地道な作業だ"と日体大の岡田隆さんが本で言っていた(*)。それが、エネルギーとして消費されてしまうなんて、たまったものではない。ただでさえ無いんだから。

(*)岡田隆, 『筋トレ食』, ポプラ社, 2018.

でも、会場に行ってみると、もちろん細身の人が多いことは確かだったけれども、ゴリゴリの人も少なくなかった。しかも、そういうゴリラ達(※褒め言葉)が遅いかというと全然そんなことはなく、普通に上位集団に紛れていたりする。

まあ、彼らは体力レベルという面で桁違いなんだろうけれども、それでも、実例として、筋トレとマラソンの両立が不可能ではないということがわかったことは大きい。どうやら僕レベルのランナーなら、筋肉への影響に対してそこまで神経質にならなくて良さそうだ。もちろん、その分トレーニングを頑張るという前提だけれど。

「誰かと一緒に何かに挑戦するって楽しい」

ちなみに僕と恋人さん、タイムはほとんど変わらなかった。なんなら、僕の方が1分早かった。でも、後半ガタ落ちした僕と違って、始終フラットなペースでレースを終えた恋人さんは、まるで全て計画通りだと言わんばかりの上から目線。何だよ、タイムが全てなんじゃい!

そんなわけで、ほとんど同じ集団の中にいた僕らは、レース後に「あそこのエイド、シャインマスカットじゃなくて、ミニトマトじゃなかった?」とか、「あ!その台湾人俺も見た!」とか、「やたら早いおばちゃんいたよね」とか...そんな"反省会"が盛り上がって楽しかった。

最近は僕の仕事が忙しくて、平日はほとんど話す時間がなかったし、休日も予定が合わずに半日しか遊べない日が続いていた。お互いの温度感を折れ線グラフにしたら、間違いなく負の傾き。そんな時期だった。でも、今回のフルマラソンでそこを持ち堪えた手応えがある。付き合いを続けていくにあたって、こうやって何かに一緒に挑戦するイベントを定期的に設けておくって、ちょっと大事かも。

と、感想は以上。

次回は来年の3月に三浦国際市民マラソンでハーフに出る予定。でもどこかでフルのリベンジしたいな。打倒!25kmの壁!