2か月近く前にブログで上げていたBUCKET LIST。気が付けば、更新もなく、正直忘れかけていたところもありますが、先週ようやく1つ達成できたので更新します。
タイトルにも書きましたが、先週3泊4日で屋久島へ行ってきて、縄文杉に触ってきました!
屋久島は雨が多いと言われていたのですが、今回のタイミングは無事に晴れてくれてとても良い景色がたくさん見られました。
■
到着日の初日は屋久島を軽くドライブ。道が1本だし、車の通りも少なく、とても運転しやすかったです。で、いろいろ滝を巡っていたんですが、この「大川の滝」がすごい迫力でした!
すごくないですか?笑
めちゃめちゃ滝壺の近くまで行けるんです。
■
2日目~3日目の2日間を使って、途中の新高塚小屋に泊まりながら、宮之浦岳→縄文杉→白谷雲水峡を周ってきました。
めちゃめちゃ良かったです。 はい。
■
そして、主役の縄文杉がこちら。
日の出の時間帯に見に行ったので、朝焼けに染まった感じがとても綺麗。
あれ。でも待って。
、、、触れない。笑
縄文杉は木の根を保護するために、少し離れた展望デッキから見る形でした。ゆえに、僕のBUCKET LISTにある、「縄文杉に"触る"」という目標は永遠に達成できない項目...
、、、と思いきや。
最終日にふらっと寄った「屋久杉記念館」にあったんです!触れる場所が。
折れてしまった縄文杉の枝が展示されてました。笑
これだけでも樹齢1000年あるみたい。
というわけで。
「55. 屋久島の縄文杉に触る」
無事に達成です。
MY BUCKET LIST(19/10/08更新)
- 日本百名山を踏破する
- 一眼レフを購入する
- ノイズキャンセリングイヤホンを購入する
- ヨガ教室に通う
- 歯のホワイトニングをする
- 戦史検定で師団長認定を受ける
- 零戦のパイロットの一人の障害を語れるようになる
- 自転車のパンク修理/チューブ交換ができるようになる
- 祖父母の月命日にお墓参りをする
- 180度開脚ができるようになる
- ツール・ド・東北に参加する
- トライアスロンに挑戦する
- 良い時計を購入する
- 良い眼鏡を買う
- 一人勉強合宿をする
- ビブラートをマスターする
- エッセイの書き方を習得する
- 習字を学ぶ
- 平日に仕事終わりに映画を見に行く
- JAXAの人の講演を聞く
- きれいな星空写真を撮る
- かわいい動物の写真を撮る
- カミングアウトをする
- 本を100冊読む
- カラオケ採点で95点を出す
- 生で天皇陛下を拝見する
- 夜空を見ればいつでも星座を10個見つけられるようになる
- 種子島宇宙センターにあるロケット設計ゲームで満点を取る
- 小さな観葉植物を育てる
- 父母に誕生日プレゼントを贈る
- わんこそばを食べる
- 整体で体のゆがみを見てもらう
- あぐらからの倒立ができるようになる
- ゼミの友達とサシ飲み
- 東京マラソンに出る
- フォーマルなレストランでディナーを食べる
- コーヒーメーカーを買う
- 錦織圭の試合を生で見る
- 兄貴とサシ飲み
- 零戦の格闘性能を理論的に説明できるようになる
- 確定拠出年金について調べる
- TOEFL100点突破
- TOEIC900点突破
- ペーパバック100万語を読破する
- 日本文化を英語で説明できるようになる
- TOEFL Speaking問題集を完了させる
- 15/45 speakingをマスターする
- カナダ留学
- 特許4件出願
- 上司に「その作業ならもう終わってます」と言う
- 英語会議でファシリテータをする
- グループ内で勉強会を開催する
- ニュージーランドへ行く
- ケネディ宇宙センターに行く
- 屋久島の縄文杉に触る
→達成!(2019/10/04) - 長野阿智村に行く
- 藤子F不二雄ミュージアムへ行く
- 自転車でしまなみ海道を渡る
- 宇宙カテゴリでブログを更新する
- 標準規格についてまとめサイトを作る
- ワールドスターリーグ入り(ぷよぷよ)をする
- 自宅でぷよ会を開催する
- 第二折り返し兼逆発火で副砲になる形をまとめる
- 双眼鏡を買う
- 麻雀で役満を上がる
- 海外で車の運転をする
- テント泊をする
- ジムのIn-bodyの判定で「運動選手型」になる